リブグッドは早いもの勝ち!?

先日、友人とお茶をしていて、リブグッドの話しになりました。その時の会話です。
リブグッドって先行者だけが得するの?

ロミちゃんのインスタは見たんだけどさ、リブグッドって、結局早く始めた人だけが得するんじゃないの?それって平等じゃない気がするんだよね...。

うん、その気持ち、すごくよくわかるよ。私もそう思ってたもん。ただね、実際どんなビジネスでも早く始めた人が有利なのは事実だよね

ん~どういうこと?
先行者利益はどんな業界でも存在する

例えば、YouTube。今ではたくさんのYouTuberがいるけど、最初の頃に始めた人たちは圧倒的に有利だったよね? でも、今からでも成功する人もきっといるよね

確かに…YouTubeって後からでも伸びる人もいるよね。

ビットコインもそう。最初の頃に投資した人は大きな利益を得た。でも、後から入った人でも、タイミングを見てやれば利益を出せる人もいるよね

うーん、たしかに。

今のビットコインの値段は700万なんだってね。これからも上がるかもしれないけど、買う勇気ある?
導入期にスタートするメリットとは?

さすがに買う勇気はないなぁ

私は、数十万の時にビットコインの存在知ったけど、それですら買う勇気はなかった。あの時買っておけば700万になってたのに(笑)

ん~。。。導入期ってそんなに大事?

めちゃめちゃ大事!どんな会社でも、「導入期」「成長期」「成熟期」「衰退期」って4つのステージがあるよね?


具体的にどういうメリットがあるの?

例えば、このグラフ見て


ピークは過ぎて衰退期に入っているよね。聞いたことある会社も入ってない?

あ!知ってる会社ある!

今度はこれを見て


凄いね!1600%って
✅ 競争が少ない → まだ参入者が少ないから、ポジションを取りやすい
✅ 市場がどんどん広がる → これから成長する段階なので、参加する人が増えやすい
✅ 情報を早く得られる → 先に学んでおくことで、後発組よりも有利に動ける
✅ 影響力を持ちやすい → 早く始めた人ほど、リーダー的な立場になりやすい

確かに、競争が少ない時に始めたほうが楽そう。
成長期・成熟期からでも成功はできる

でもさ、成長期とか成熟期から始めても、成功する人はいるよね?

もちろん!YouTubeとかブログだって、成熟期に入っても新しく成功する人はいるし、遅く始めても大丈夫。ただ、導入期のほうが波に乗りやすいのは間違いないよね

たしかに…。最初の波に乗れたら、後が楽そうだもんね

うん。今のリブグッドはまだ導入期だから、『あの時始めておけばよかった…』って後悔しないように、早めに動いたほうがいいよ!
まとめ:導入期だからこそのチャンス!

結論を言うと、リブグッドは早く始めた人が有利なのは事実。日本は今年も成長期に入るのでは?と言われているの。導入期の今だからこそ、より有利にスタートできるってこと!


なるほどね。ずるいとかそういう事じゃなくて、そういう事実が先行者利益にはある。って事だよね。

うんうん。
リブグッド仮登録はこちらから▼

お問い合わせはこちらから▼
